作・演出・舞台監督 吉田康一

2007年にAntikame?を旗揚げ。
他人や現代とうまく馴染めない人々の心の機微を、シンプルなせりふとストイックなまでに動作を制限する演出で描いて、観客の感受性と想像力を刺激する豊かな表現を追求する。現代社会に生きながら、心の奥底に押し込めては堆積させてしまったもやもやした息苦しさや寂しさを、ことばとして救い出そうとした物語を志向している。

≪活動プロフィール≫

2007年「Antikame」旗揚げ。
 
2008年『けむたい人々』をザムザ阿佐ヶ谷にて公演。
以後、活動中止。執筆にいそしんでみる。
 
2010年『顔が見当たらない』短編戯曲入選(せりふの時代 vol.54 冬号)掲載。
『いっこうに捗らない』短編戯曲入選(せりふの時代 vol.56 夏号)紹介。
 
2011年コント作家ユニット「6L工場」に参加し、演劇活動を再開。
 
2012年5月 「6L工場 助六中学校」を新宿シアターミラクルにて公演。
そのなかで『アン・えジュけーしょん』を上演。
これを機に「Antikame」を「Antikame?」に改めてみる。

10月 長編戯曲『わたしを落とした』が日本劇作家協会「月いちリーディング」に選出。
11月 「短編劇 Invisible」のなかで『となりの不可不』を東中野RAFTにて上演。
 
2013年8月9日~11日 「6L工場 助六恋愛相談所」を新宿シアターミラクルにて公演。
そのなかで『きょろきょろする』『ちゃんとある』を上演。
12月13日~15日 原田ゆう氏との新作2本立て公演にて『たぶん顔がわり』を東中野RAFTにて上演。
 
2014年3月 『たぶん顔がわり』が日本劇作家協会「月いちリーディング」に選出。
5月11日~12日 「現代作家シリーズ4:  寺山修司  青森県のせむし男フェスティバル」のなかで
『青森県のせむし男---But,of course, it also says about you.』を日暮里d-倉庫にて上演。
9月18日~24日 短編演劇祭「ゲキ★BAR ~ニホンカクテル~」のなかで『ふ抜けの灯影』を新宿タイニイアリスにて上演。
サウンドデザイン・音響 山口紘

音楽家。
作曲を綿村松輝, 湯浅譲二の各氏に師事。
演奏会用作品の作曲とともに, 舞台・映像用音楽の作曲, ジャンル横断的な演劇表現の企画・演出を手がける。
2010年トーキョーワンダーサイト主催“EXPERIMENTAL SOUND, ART AND PERFORMANCE FESTIVAL”入選。
日本大学大学院芸術学研究科博士後期課程満期退学。
2008~2011年公益財団法人ロームミュージックファンデーション奨学生。
アルバム『Chairs of Grass』をSpeechレーベルより、iTunes他にて配信中。

Speech ホームページ: http://www.speechmusicartcritique.com/music/hyromu-yamaguchi.html
SoundCloud: https://soundcloud.com/hiromu-yamaguchi

宣伝美術 MK Works

≪プロフィール≫

MK Works(エムケーワークス)
東京都出身。
学生時代は絵画や映画を専攻。
その後、輸入手芸雑貨店の店長を経て、
オリジナル図案による手刺繍作家として刺繍業を開業。
その一方、グラフィックデザイナ―としても活動。
記憶と季節に寄り添える刺繍を目指す。


≪経歴≫

【主な出版物】

●『ちいさい刺しゅうのブローチとマカロンポーチ』日本ヴォーグ社
●『100人の手づくり作家によるかわいい雑貨  手芸で描く不思議の国のアリス』二見書房
●『1000のクイックモチーフでつくるかんたん♪ハンドメイド』グラフィック社ほか

【主な参加イベント】

●2010年『クリエイターズ・マルシェ』in 渋谷PARCO
●2011年  出版記念イベント『MKWorks個展-1000の(以下略)ハンドメイド展』in 西武池袋本店
●2012年『アートな切手展』in 世田谷美術館
●2013年  著者作品展『作家のザッカ』in 西武渋谷店

MKWorksホームページ  http://mkworks.main.jp/

照明 渡辺隆行
Web制作 西有志郎
制作 石田道子