【Antikame? 】アンチカメ?
2007年、旗上げ。吉田康一が作・演出を手がける。他人や現代とうまく馴染めない人々の心の機微を、シンプルなせりふとストイックなまでに動作を制限する演出で描き、観客の感受性と想像力を刺激する豊かな表現を追求する。現代社会に生きながら、心の奥底に押し込めては堆積させてしまったもやもやした息苦しさや寂しさを、ことばとして救い出そうとするような、人が抱える孤独に寄り添う物語を志向している。
サウンドクリエイターの山口紘が紡ぐ音楽とサウンドと共に、まるで独特な時間流が劇場にながれ、とくに音(ことばの響きとサウンドの響き)には、わたしたちの演劇らしさと呼べそうな固有のオリジナリティーが有る。
【吉田康一】YOSHIDA Kouichi 劇作家・演出家
日本大学芸術学部放送学科卒、同大学院映像表現研究科修士過程終了。2007年の演劇団体Antikame旗揚げを経て、現在Antikame? 主宰。年に1回のペースでオリジナル戯曲の上演を行っている。短編戯曲『顔が見当たらない』(2010)、長編戯曲『わたしを落とした』(2012)、『たぶん顔がわり』(2014)日本劇作家協会の出版物と催しに選出され、現在では同協会のリーディング部に在籍。次代を担う演劇人の育成や発掘などに携わっている。 『かみにフレる』(若手演出家コンクール2016 一次選考次点選出)。『つややかに焦げてゆく』(第23回日本劇作家協会新人戯曲賞 二次選考選出)。最近では『なんども手をふる』が第24回日本劇作家協会新人戯曲賞にて二次選考選出、門真国際映画祭 舞台映像部門にて二次審査選出。若手演出家コンクール2018を一次審査通過し、次回公演『じくりじくりと蝕まれていく』は二次審査対象公演。/日本劇作家協会、事業委員・リーディング部・せりふワークショップ委員。日本演出者協会会員。
【活動プロフィール】
2007年 |
「Antikame」として旗揚げ |
---|---|
2008年 |
6月 『けむたい人々』@ザムザ阿佐ヶ谷8月 活動中止 |
2010年 |
3月 短編戯曲『顔が見当たらない』入選(せりふの時代 vol.54 冬号)掲載
|
2011年 |
12月 コント作家ユニット「6L工場」に参加、演劇活動を再開 |
2012年 |
5月 「6L工場 助六中学校」@新宿シアターミラクル『アン・えジュけーしょん』上演この公演を機に「Antikame?」に改める10月 『わたしを落とした』@日本劇作家協会「月いちリーディング」選出11月 「短編劇 Invisible」@東中野RAFT『となりの不可不』上演 |
2013年 |
8月 「6L工場 助六恋愛相談所」@新宿シアターミラクル『きょろきょろする』、『ちゃんとある』上演12月 原田ゆう氏との「新作2本立て公演」@東中野RAFT『たぶん顔がわり』上演 |
2014年 |
3月 『たぶん顔がわり』@日本劇作家協会「月いちリーディング」選出。5月 「現代作家シリーズ4: 寺山修司 青森県のせむし男フェスティバル」@d-倉庫『青森県のせむし男—But,of course, it also says about you.』上演9月 短編演劇祭「ゲキ★BAR ~ニホンカクテル~」@新宿タイニイアリス『ふ抜けの灯影』上演 |
2015年 |
11月 『かみにフレる』@APOCシアター |
2016年 |
4月 「現代作家シリーズ6: サミュエル・ベケット 芝居フェスティバル」@d-倉庫『芝居』上演8月 「若手演出家コンクール2016」一次審査、次点 (『かみにフレる』)9月 日本劇作家協会「月いちリーディング」にてコーディネーター11月 『つややかに焦げてゆく』@SPACE雑遊 |
2017年
2018年
2019年
2020年 |
1月 日本劇作家協会 月いちリーディング「PV」制作・プロデューサー
7月 台本提供『岸辺の記憶』
8月 外部演出公演『しょうちゃんの一日』(芝居屋風雷紡)@d−倉庫
9月 日本劇作家協会「月いちリーディング」にてファシリテーター
日本劇作家協会 第23回 新人戯曲賞『つややかに焦げてゆく』二次選考選出
11月 観劇三昧下北沢店 Antikame? リーディングイベント
『なんども手をふる』@LE DECO12月 日本劇作家協会「リーディングフェスタ2017 戯曲に乾杯!」第2部にて「食べるを読む」ファシリテーター補佐
2月 日本劇作家協会「月いちリーディング」にてコーディネーターオフィス3〇〇公演 『深夜特急』にて宣伝動画制作、対談原稿文責、
4月 外部演出公演 『揺蕩う筏たち』『触れた先から腐っていく』演劇設計局コミュニケ「ゲキサク×4」@綜合藝術茶房 喫茶茶会記
『つややかに焦げてゆく』Amazonプライムビデオにてレンタル配信開始Antikame? オープンワークショップ「序」
6月 日本劇作家協会「月いちリーディング」にてコーディネーターオフィス3〇〇公演 『肉の海』にて宣伝動画制作、対談原稿文責
門真国際映画祭 舞台映像部門 『なんども手をふる』二次審査選出
7月 『なんども手をふる』Amazonプライムビデオにてレンタル配信開始
8月 劇作家協会「公開講座2018 夏」渡辺えり会長就任記念トークセッション、宣伝動画、進行補佐担当
9月 若手演出家コンクール2018、二次審査選出第24回日本劇作家協会新人戯曲賞『なんども手をふる』二次選考選出10月 『じくりじくりと蝕まれていく』@シアター風姿花伝(10月24日(水)〜 28日(日))
1月 日本劇作家大会2019大分大会「リーディングフェスタin大分」ファシリテーター担当 於:J:COM ホルトホール大分宣伝動画 日本劇作家大会2019大分大会宣伝美術 日本劇作家大会2019大分大会3月 「せりふを読んでみよう」講師:土田英生 コーディネーター担当4月 宣伝動画 日本劇作家協会「戯曲セミナー 2019年度受講生募集 」6月 日本劇作家協会「月いちリーディング」コーディネーター担当門真国際映画祭 舞台映像部門 『つややかに焦げてゆく』2次選考選出11月 『微かなひかりに満ちている』@劇場MOMO (2019年11月28日~12月2日)12月 日本劇作家協会 「リーディングフェスタ2019 戯曲に乾杯!」第2部「この戯曲の〇〇がすごい!」登壇・企画担当外部演出公演 「Singing dog 『自由の果て、の不自由』」(作:藤﨑麻里 / 音楽:山口紘 / 演出助手:吉田雅人)サンモールスタジオプロデュース『Crime-1st-』@サンモールスタジオ
1月 日本劇作家協会「月いちリーディング」ファシリテーター担当「せりふを読んでみよう」(講師:中津留章仁)コーディネーター担当
2月 『つややかに焦げてゆく』Amazonプライムビデオにて無料配信 開始日本劇作家協会「月いちリーディング」コーディネーター担当
|